8/21 関あじ・関さば漁のリアルを体験しよう

「おおいたの海を学ぶツアー in 佐賀関」開催!
2022年8月21日(日) 09:00~11:00 大分県漁業協同組合佐賀関支店荷捌き場

一般社団法人Mfiseaは、2022年8月21日(日)に「おおいたの海を学ぶツアー in 佐賀関」を開催いたします。「”関あじ・関さば”=佐賀関で獲れる鯵」というような理解から一歩学びを深め、豊後水道の関あじ・関さばの生息域の特徴や漁業の難しさ、海に対する保護の意識、製品ブランディングなどを体験しながら学んでもらうことを目的としています。
 本イベントでは、大分県漁業協同組合佐賀関支店の荷捌き場施設にて、豊後水道で漁師さんが一本釣りで釣ってきた佐賀関ブランドの関あじ・関さばなどの魚の買取の様子から、鮮度を保つための生簀(いけす)での保存、出荷前の活け締め、神経締め、保冷、魚の仕分け、出荷までを一連の流れで見学します。

※参加前にこちらの動画をご覧いただくと更に関あじ・関さばブランドの理解が深まります

 佐賀関の買付は、佐賀関で見られる独特な取引方法で、”面買い(つらがい)”と呼ばれます。これは一本釣り漁師が漁獲した魚に対してストレスや傷を与えないよう商品価値を維持するために生み出された大分県大分市佐賀関エリアの取引方法のことです。帰港次第、漁協の目利きができる買い子が漁船に乗り込み、100g単位で魚の値段を瞬時に判断します。その後、買い子が漁船から生きたままの魚を海面生簀に移動させ、その中で落ち着かせます。また、生簀で生かされて落ち着いたのちに、”神経締め”、”血抜き”、”冷却海水での急速冷却”を行います。そうした努力により、高い鮮度が守られています。このような高い鮮度を保つための取り組みや製品ブランディングへの取り組み等を学ぶことで、より食や漁業への理解度を深め、豊かな海の幸への感謝の気持ちを育むことに繋がります。
このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

日時2022年8月21日(日)
09:00開始  11:00終了 
会場大分県漁業共同組合 佐賀関支部より車で3分
〒879-2202 大分県大分市白木573−9関あじ関さば直売所
※本ページの下部に写真をつけておりますのでご参照ください。
◆当日の緊急連絡先:080-8492-1107(担当:関)
アクセス(車)大分県漁業協同組合 佐賀関支店から3分
持ち物クーラーボックス
※クイズなどがあり、最後に景品を予定しております。
参加費及び
対象者
参加費無料 ※当団体のHPから参加申し込みください。https://mfisea.org/※小学生~高校生、及びその保護者が対象となります。
参加方法以下宛先まで参加希望の旨のご連絡をお願いします。基本は先着順とさせていただきます。メールでもSNSでもどちらでも構いません!
担当窓口:Mfisea 事務局 ’info@mfisea.org’
<申し込み時の必須記載例>
参加者氏名(ふりがな):
参加者学年:小学/中学/高校〇年
連絡先電話番号:
同伴者氏名(保護者):
※小学校高学年以上は、お子さんだけでの参加も可能です。
プログラムイントロダクション09:00 イベントの趣旨及び本日の流れについて説明 主催者:Mfisea 代表理事 関 講師:大分県漁業協同組合 佐賀関支店 総務課 高瀬様
09:20 荷捌き場及び”面買い(つらがい)”の見学 海上生簀見学、漁を終えた漁師さんたちと買い子による”面買い”見学
10:00 出荷場見学及び魚のグラム数当てクイズ
10:30 質問タイム
10:50 写真撮影&クロージング   解散 

ガイドプロフィール

高瀬大輔


大分県漁業協同組合 佐賀関支店 総務課
大学卒業後、地元大分県の海への想いから、大分県漁業協同組合の佐賀関支店に就職。地元のテレビ局から大手新聞社まで広報活動の範囲は広く、佐賀関の関あじ・関さばの認知度を若い世代にも届けることに寄与。また、旧態依然の出荷方法をITの力で大きく改善し、受発注や仕分けを大幅に効率化することに貢献。

小手川 裕晃

一般社団法人Mfisea アンバサダー:海と魚への熱い想い持ち、”豊かな海を未来に”というMfiseaの理念に共感し、アンバサダーに就任。環境保護に対する意識を持ち、海から山まで多くのごみを回収。「ポイ捨ての多いタバコもフィルターはプラごみ」など
自然に返らないごみも多くあることをビーチクリーン等を通じて広める活動にも寄与。

・secretbase髪の家 代表

関真希

一般社団法人Mfisea 代表理事:Mfiseaでは、“豊かな海を未来に”を理念として掲げ、海を大切に想う気持ちを育む活動に尽力している。大分県、長崎県を中心に活動。

・ベンチャー企業 会社役員

・情報経営イノベーション専門職大学 客員教授

<団体概要>

団体名称 :一般社団法人Mfisea(エムフィッシャー)

URL :https://mfisea.org/

活動内容  :“豊かな海を未来に“を理念として活動する慈善活動団体です。

              

日本財団「海と日本プロジェクト」

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

イベント会場のご案内

■会場:
〒879-2202 大分県大分市白木573−9 関あじ関さば直売所

■駐車場:関あじ関さば直売所 前の駐車場

■会場アクセス:大分県漁業協同組合 佐賀関支店より車で3分