壱岐島ビーチクリーン0925

「離島ビーチクリーン in 壱岐島」開催!
漂着ごみから日本の離島が直面する海洋問題を学ぼう

Mfisea(エムフィッシャー)は、2021年9月25日(土)に「離島ビーチクリーン in 壱岐島」を開催いたします。本ビーチクリーンは、”漂着ごみから日本の離島が直面する海洋問題を学ぼう”をテーマに実施します。普段なかなか知ることのできない離島の海洋問題についてビーチクリーンを通じて体験学習をします。日本海に面している離島は、季節風や対馬海流の影響で漂着ごみの問題が顕在化しており、海外からの漂着ごみも多く目につきます。日本の離島が直面している問題を知るとともに、海洋ごみ問題が地球上に住む一人ひとりにとっての共通課題であるということを学ぶ機会を作ります。また、同時に壱岐島の美しい海を目の当たりにすることで海への愛を育むことも狙いとしております。

このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

会場

◆ 芦辺町清石浜海水浴場 〒811-5301 長崎県壱岐市芦辺町芦辺浦636−32
◆ アクセス:芦辺港ターミナルから徒歩35分、車10分
◆当日の緊急連絡先:080-8492-1107(担当:関)

プログラム

【日程】9月25日(土)
11:35 芦辺港ターミナル到着 ⇒ 清石浜集合
  ※送迎をご希望の方は別途ご連絡ください。
12:00 開催の趣旨説明及び分別方法についての説明
12:10 壱岐市役所 所員より壱岐島の現状についての説明
12:20 ビーチクリーン開始
13:40 ビーチクリーン終了 ⇒集めたごみ袋と共に記念撮影します。
13:50 分別
14:00 解散 
※ごみ袋は事務局側で準備致します。軍手等の清掃用具、帽子、タオル、コロナ対策(マスク等)、熱中症対策については各自お願い致します。参加費無料。

壱岐島観光

壱岐島は豊かな海に囲まれ手つかずの自然と魅力に溢れた島です。美しい景観はもちろんのこと、縄文時代から交易の場として歴史を刻んでおり、日本遺産にも認定されております。そのため、離島ならではの美しい海・ビーチはもちろんのこと、遺跡・古墳・城といった歴史的な建造物も多く存在し、歴史を探索することができます。ビーチクリーンのあとは美しいビーチで思いっきり泳いだり、歴史的な建造物を訪れてみたりと、夏休みの想い出作りに壱岐島に行くのも面白いかもしれませんね!

また、壱岐では魚介はもちろんのこと、壱岐牛、麦焼酎も有名ですので、観光の後はゆっくりと壱岐の幸に舌鼓を打つのもよいかもしれませんね!